結果速報|グランドファイナル2018

グランドファイナル2018の結果

大会名称:2018ワールドツアーグランドファイナル
英語名称:Seamaster 2018 ITTF World Tour Grand Finals

開催場所:仁川(韓国)時差なし
開催日:2018年12月13日(木)~2018年12月16日(日)

[toc]

 

試合動画

 →グランドファイナル2018の動画はこちら

 

おすすめ動画

卓球動画|張本智和 vs 林高遠|男子シングルス 決勝|グランドファイナル2018

卓球動画|早田ひな/伊藤美誠 vs 陳幸同/孫穎莎|女子ダブルス 決勝|グランドファイナル2018

http://tabletennis.jp/16615

試合結果

男子シングルス

決勝

張本智和4-1林高遠
(中国)
動画

準決勝

水谷隼0-4林高遠
(中国)
動画
張本智和4-0カルデラノ
(ブラジル)
動画

準々決勝

許昕
(中国)
2-4林高遠
(中国)
動画
水谷隼4-2梁靖崑
(中国)
動画
張本智和4-1張禹珍
(韓国)
動画
カルデラノ
(ブラジル)
4-2樊振東
(中国)
動画

1回戦(R16)

許昕
(中国)
4-1黄鎮廷
(香港)
動画
李尚洙
(韓国)
2-4林高遠
(中国)
動画
水谷隼4-0劉丁碩
(中国)
リタイア
動画
ティモ・ボル
(ドイツ)
0-4梁靖崑
(中国)
動画
張本智和4-1フランチスカ
(ドイツ)
動画
林鐘勲
(韓国)
0-4張禹珍
(韓国)
動画
大島祐哉3-4カルデラノ
(ブラジル)
動画
丹羽孝希0-4樊振東
(中国)
動画

女子シングルス

決勝

陳夢
(中国)
4-1何卓佳
(中国)
動画

準決勝

陳夢
(中国)
4-2朱雨玲
(中国)
動画
丁寧
(中国)
2-4何卓佳
(中国)
動画

準々決勝

王曼昱
(中国)
1-4陳夢
(中国)
動画
朱雨玲
(中国)
4-0劉詩雯
(中国)
動画
鄭怡静
(タイペイ)
0-4丁寧
(中国)
動画
石川佳純3-4何卓佳
(中国)
動画

1回戦(R16)

王曼昱
(中国)
4-1馮天薇
(シンガポール)
動画
陳幸同
(中国)
3-4陳夢
(中国)
動画
佐藤瞳1-4朱雨玲
(中国)
動画
孫穎莎
(中国)
1-4劉詩雯
(中国)
動画
伊藤美誠3-4鄭怡静
(タイペイ)
動画
芝田沙季1-4丁寧
(中国)
動画
徐孝元
(韓国)
0-4何卓佳動画
石川佳純4-1平野美宇動画

男子ダブルス

決勝

張禹珍
林鐘勲
(韓国)
3-2何鈞傑
黄鎮廷
(香港)
動画

準決勝

鄭栄植
李尚洙
(韓国)
1-3張禹珍
林鐘勲
(韓国)
動画
森薗政崇
大島祐哉
1-3何鈞傑
黄鎮廷
(香港)
動画

準々決勝

鄭栄植
李尚洙
(韓国)
3-0林兆恒
呉柏男
(香港)
動画
張禹珍
林鐘勲
(韓国)
3-0廖振珽
林昀儒
(タイペイ)
動画
何鈞傑
黄鎮廷
(香港)
3-1陳建安
荘智淵
(タイペイ)
動画
森薗政崇
大島祐哉
3-0ECSEKI Nandor
SZUDI Adam
(ハンガリー)
動画

女子ダブルス

決勝

早田ひな
伊藤美誠
3-0陳幸同
孫穎莎
(中国)
動画

準決勝

早田ひな
伊藤美誠
3-2田志希
梁夏銀
(韓国)
動画
陳可
王曼昱
(中国)
2-3陳幸同
孫穎莎
(中国)
動画

準々決勝

早田ひな
伊藤美誠
3-0劉高陽
張瑞
(中国)
動画
杜凱栞
李皓晴
(香港)
1-3田志希
梁夏銀
(韓国)
動画
橋本帆乃香
佐藤瞳
0-3陳可
王曼昱
(中国)
動画
吳穎嵐
蘇慧音
(香港)
0-3陳幸同
孫穎莎
(中国)
動画

混合ダブルス

決勝

黄鎮廷
杜凱栞
(香港)
3-0張禹珍
(韓国)
CHA Hyo Sim
(北朝鮮)
動画

準決勝

森薗政崇
伊藤美誠
2-3黄鎮廷
杜凱栞
(香港)
動画
林鐘勲
梁夏銀
(韓国)
2-3張禹珍
(韓国)
CHA Hyo Sim
(北朝鮮)
動画

準々決勝

森薗政崇
伊藤美誠
3-1李尚洙
田志希
(韓国)
動画
黄鎮廷
杜凱栞
(香港)
3-2陳建安
鄭怡静
(タイペイ)
動画
林鐘勲
梁夏銀
(韓国)
3-0ピシュテイ
バルボラ
(スロバキア)
動画
吉村真晴
石川佳純
2-3張禹珍
(韓国)
CHA Hyo Sim
(北朝鮮)
動画

グランドファイナル2018の見どころ

グランドファイナルは一年間のIITFワールドツアーの上位成績者によって年間のチャンピオンを決めるレベルの高い大会です。

男子

日本からは、張本智和、水谷隼、丹羽孝希をがシングルスには出場予定です。

ダブルスではオーストリアオープン2018でも優勝した森薗政崇/大島祐哉ペアが参加予定です。

中国の参加選手としては、許昕、樊振東、馬龍、梁靖崑、林高遠、劉丁碩の実力ある6選手が参加します。

また、最年長での参加のドイツの英雄ティモ・ボルも参加します。

1回戦からハイレベルな試合が期待できます。

 

女子

日本からは、石川佳純、平野美宇、伊藤美誠、佐藤瞳、芝田沙季ががシングルスに参加します。

ダブルスではオーストリアオープン2018でも優勝した早田ひな/伊藤美誠ペアと日本が誇る最強カットマンのペアの橋本帆乃香/佐藤瞳ペアが参加予定です。

中国の参加選手としては、王曼昱、劉詩文、丁寧、陳夢、朱雨玲、陳幸同、何卓佳、孫穎莎の中国のトップ選手8人が参加します。

1回戦から日本 vs 中国の試合となると考えられます。

グランドファイナル2018の日程

12月13日(木)
時間スケジュール
13:00混合ダブルス 準々決勝
14:20女子ダブルス 準々決勝
15:00男子ダブルス 準々決勝
15:40女子ダブルス 準々決勝
16:20男子ダブルス 準々決勝
休憩
19:00女子シングルス 1回戦(R16)
20:40男子シングルス 1回戦(R16)
12月14日(金)
時間スケジュール
10:00混合ダブルス 準決勝
休憩
11:15女子ダブルス 準決勝
11:55男子ダブルス 準決勝
休憩
14:00女子シングルス 1回戦(R16)
14:50男子シングルス 1回戦(R16)
15:40女子シングルス 1回戦(R16)
16:30男子シングルス 1回戦(R16)
休憩
19:00女子シングルス 準々決勝
19:50男子シングルス 準々決勝
20:40女子シングルス 準々決勝
21:30男子シングルス 準々決勝
12月15日(土)
時間スケジュール
13:00女子シングルス 準々決勝
13:50男子シングルス 準々決勝
14:40女子シングルス 準々決勝
15:30男子シングルス 準々決勝
16:20混合ダブルス 準勝
Awarding Ceremony
休憩
19:00女子シングルス 準決勝
19:50男子シングルス 準決勝
20:40女子シングルス 準決勝
21:30男子シングルス 準決勝
12月16日(日)
時間スケジュール
14:30女子シングルス 決勝
Awarding Ceremony
15:20男子ダブルス 決勝
Awarding Ceremony
休憩
19:00男子シングルス 決勝
Awarding Ceremony
19:50女子ダブルス 決勝
Awarding Ceremony

日本選手エントリー(11/14現在)

男子シングルス

  • 張本智和
  • 水谷隼
  • 丹羽孝希
  • 大島祐哉(補欠)
  • 吉村和弘(補欠)

女子シングルス

  • 石川佳純
  • 伊藤美誠
  • 平野美宇
  • 佐藤瞳
  • 芝田沙季

男子ダブルス

  • 森薗政崇/大島祐哉

女子ダブルス

  • 早田ひな/伊藤美誠
  • 橋本帆乃香/佐藤瞳

 

混合ダブルス

  • 吉村真晴/石川佳純
  • 森薗政崇/伊藤美誠

海外選手エントリー(11/14現在)

男子シングルス

  • 許昕(中国)
  • 樊振東(中国)
  • 馬龍(中国)
  • 梁靖崑(中国)
  • 張禹珍(韓国)
  • 林高遠(中国)
  • カルデラノ(ブラジル)
  • フランチスカ(ドイツ)
  • 林鐘勲(韓国)
  • 李尚洙(韓国)
  • 黄鎮廷(香港)
  • 劉丁碩(中国)
  • 丹羽孝希(日本)
  • ティモ・ボル(ドイツ)

女子シングルス

  • 王曼昱(中国)
  • 劉詩文(中国)
  • 丁寧(中国)
  • 陳夢(中国)
  • 朱雨玲(中国)
  • 徐孝元(韓国)
  • 鄭怡静(台湾)
  • 陳幸同(中国)
  • 何卓佳(中国)
  • 孫穎莎(中国)
  • 馮天薇(シンガポール

男子ダブルス

  • 鄭栄植/李尚洙(韓国)
  • 馬龍/許昕(中国)
  • 何鈞傑/黄鎮廷(香港)
  • 廖振珽/林昀儒(台湾)
  • 張禹珍/林鐘勲(韓国)
  • フランチスカ(ドイツ)/グロート(デンマーク)
  • ファルク/K.カールソン(スウェーデン)

女子ダブルス

  • 陳幸同/孫穎莎(中国)
  • 田志希/梁夏銀(韓国)
  • 陳可/王曼昱(中国)
  • 劉高陽/張瑞(中国)
  • 杜凱栞/李皓晴(香港)
  • 呉穎嵐/蘇慧音(香港)

混合ダブルス

  • 李尚洙/田志希(韓国)
  • 張禹珍(韓国)/チャ ヒョシム(北朝鮮)
  • 陳建安/鄭怡静(台湾)
  • 林昀儒/梁夏銀(韓国)
  • 黄鎮廷/杜凱栞(香港)
  • ピシュテイ/バルボラ(スロバキア)
最新情報をチェックしよう!