ブルガリアオープン2019本戦初日
卓球ブルガリアオープン2019は8月15日に本戦の1回戦が行われました。
初日はシングルス男子で日本選手が格上の選手に次々と勝利し、2回戦に進めました。
シングルス女子も順調に2回戦に勝ち進みました。
シングルス男子
シングルス男子では神巧也、田中佑汰 、町飛鳥がシード選手に勝利する金星を上げました。
神巧也(世界ランク:111位)は世界ランク30位のガナナセカラン (インド)に4-1のセットカウントで勝利。
田中佑汰(世界ランク:188位)は元世界ランク1位(現19位)のサムソノフ (ベラルーシ)に4-1で勝ちきりました。
町飛鳥(世界ランク:372位)は世界ランク27位のハベゾン (オーストリア)に4-1で勝利しました。
また、張本智和は中国のZHU Linfeng との対戦でしたが危なげなくストレートで快勝。
注目された全日本2017決勝と同じカードの水谷隼と吉村和弘の試合は4-0で水谷の貫禄勝ちでした。
丹羽孝希はフレイタス(ポルトガル)にストレート負けの完敗。チェコオープンでは奮起して欲しい。
森薗政崇はオフチャロフ(ドイツ)を崩せずに0-4のストレート負けでした。
シングルス女子
石川佳純はシャオ・ジエニー (ポルトガル)に危なげない試合運び4-0のストレートで快勝しました。
伊藤美誠はKIM Byeolnim (韓国)に4-1で勝利し2回戦に進みました。
平野美宇はハン・イン(ドイツ)に不戦勝のため試合はありませんでした。
木原美悠は格上の何卓佳 (中国)と対戦し、2セット取ると善戦しましたが敗退。
阿部愛莉は強敵の陳幸同 (中国)にフルゲームで最終ゲームにデュースになる大接戦でしたが、最後は勝ちきれず惜しくも敗退です。
日本のカットマン対決の『佐藤瞳 vs 小塩遥菜』はベテランの佐藤瞳が4-1で勝利しました。
もう一つの日本選手の対決の『早田ひな vs 橋本帆乃香』は4-2で早田ひなが勝ちきりました。
安藤みなみは開催地枠のブルガリアのシードのYOVKOVA Maria (ブルガリア)に4-1で勝利。
加藤美優もKIM Byeolnim (韓国)に4-1で勝ち2回戦に進出です。
ダブルス男子
ダブルス男子は予選から勝ち上がってきた宇田幸矢/吉村和弘が1回戦を戦いました。
宇田幸矢/吉村和弘ペアが第一シードの何鈞傑 (香港)/黄鎮廷 (香港)ペアを3-2の接戦で勝利し準々決勝に進みました。
ダブルス女子
ダブルス女子はシードの平野美宇/芝田沙季ペアと木原美悠/長﨑美柚の若手ペアが出場しています。
平野美宇/芝田沙季ペアはリン・イエ /ユ・モンユ (シンガポール)ペアに3-0のストレート勝ち。
木原美悠/長﨑美柚ペアもBOGDANOVA Nadezhda/TRIGOLOS Daria (ベラルーシ)ペアに3-0で勝利し準々決勝に進みました。
混合ダブルス
混合ダブルスは張本智和/石川佳純ペアと水谷隼/伊藤美誠ペアが出場しています。
張本智和/石川佳純ペアはカラカセビッチ/LUPULESKU Izabela (セルビア)に3-1で勝利し準々決勝に進みました。
水谷隼/伊藤美誠ペアはECSEKI Nandor /MADARASZ Dora (ハンガリー)ペアに不戦勝で試合がありませんでした。
ブルガリアOP 2019の試合結果
ブルガリアOP 2019の試合動画
ブルガリアOP 2019の関連記事
- 卓球動画|ブルガリアオープン2019
- ブルガリアOP後の東京オリンピック卓球日本代表選考レース状況
- 張本智和!ブルガリアオープン2019で中国の趙子豪を撃破し優勝!(動画あり)
- 卓球ブルガリアオープン2019|結果速報・日程・組み合わせ・トーナメント表
- 卓球ブルガリアオープン2019|女子選手の結果速報~石川佳純、伊藤美誠、平野美宇、早田ひな~
- 卓球ブルガリアオープン2019!本戦2日目の見どころ
- 卓球ブルガリアオープン2019本戦初日は男子が躍進!神巧也、田中佑汰 、町飛鳥
- 早田ひな!予選で中国を連破で本戦へ|ブルガリアオープン2019(試合動画あり)
- 卓球ブルガリアオープン2019本戦のドロー確定!本戦初日の見どころ
- 早田ひな!馮亜蘭 (中国)を撃破!ブルガリアオープン2019|試合動画あり