平野美宇アジア卓球選手権大会で優勝!女子卓球界の歴史を変える

平野美宇アジア卓球選手権大会で優勝!

中国(無錫)で開催されているアジア卓球選手権大会(ITTF-Asian Championships)の女子シングルスで2017年4月15日に平野美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園 )が中国のトップ選手3人を撃破し優勝を果たした。

平野は14日の準々決勝でリオデジャネイロ五輪金メダリストで世界ランキング1位の丁寧(中国)に3-2で競り勝った。15日の準決勝では世界ランキング2位の朱雨玲(中国)に3-0でストレート勝ち、決勝では世界ランキング5位の陳夢(中国)にも3-0のストレートで勝った。

中国選手との試合結果と試合の動画

決勝
平野美宇3-0陳夢
(中国)
動画
準決勝
平野美宇3-0朱雨玲
(中国)
動画
準々決勝
平野美宇3-2丁寧
(中国)
動画

平野美宇が女子卓球界の歴史を変えた

平野は2016年10日のワールドカップ女子シングルスで、中国人以外で初で最年少で優勝するという快挙を達成した。しかし、本大会には中国勢が欠場していたため、中国選手に勝利しての優勝ではない。

しかし、今回のアジア卓球選手権大会では中国のトップ選手を3人に勝利しての優勝であり、ワールドカップの優勝とは全く意味が違う。アジア卓球選手権大会での平野の優勝は絶対王者である中国の牙城を崩し、卓球界の歴史を変えた瞬間と言っても過言ではない。

アジア選手権大会の女子シングルスでは1996年に日本の小山ちれ(中国の帰化選手)が優勝して以来、中国選手以外の優勝はない。

卓球の主要な世界大会には、オリンピック、世界選手権大会、ワールドカップある。オリンピックは1988年のソウルオリンピックで卓球が正式競技とされてから全て中国選手が優勝している。世界選手権大会では、1995年(天津)からは全て中国選手が優勝している。ワールドカップは既に述べたように中国選手が参加した大会は全て中国が優勝している。

今大会で平野美宇は主要な世界大会やアジアの大会で20年以上に渡り無敗だった中国に勝利し女子卓球界の新たな時代を開いた。

中国の監督も認める平野美宇の実力

中国女子の孔令輝監督は、中国の世界ランキング上位の3選手が平野に3連敗し、完敗を認めた。

中国選手は前陣での速いテンポの強打での連続攻撃や多彩なサーブに苦しめられ、「彼女の技術は明らかに上回っていた」と語った。

間違いなく今後は平野美宇は中国に研究され、平野美宇対策をすることは間違いない。今後も中国に勝ち続けるには進化し続ける必要がある。

5月29日からは世界卓球選手権ドイツ大会が開催される。中国は平野美宇対策をしてくるだろう。

この勢いで、世界卓球選手権も優勝を期待したい。

平野美宇アジア卓球選手権大会で優勝!中国トップ選手3人を撃破|_卓球ニュース
最新情報をチェックしよう!