オーストリアオープン 2017の結果
大会名称:Seamaster 2017 ITTFワールドツアープラチナ・オーストリアオープン
英語名称:Seamaster 2017 ITTF World Tour Platinum, Hybiome Austrian Open
開催場所:オーストリア(リンツ) 時差7時間
開催日:2017年9月19日(火)~24日(日)
試合動画
結果概要
男子シングルス
1位:林高遠(中国)
2位:閻安(中国)
3位:方博(中国)
3位:ゴジ(フランス)
女子シングルス
1位:王曼昱(中国)
2位:顧玉婷(中国)
3位:孫穎莎(中国)
3位:顧若辰(中国)
男子ダブルス
1位:丹羽孝希/上田仁(日本)
2位:フィルス/ワルサー(ドイツ)
3位:何鈞傑/黄鎮廷(香港)
3位:方博/周雨(中国)
女子ダブルス
1位:陳幸同/孫穎莎(中国)
2位:橋本帆乃香/佐藤瞳(日本)
3位:加藤美優/長﨑美柚(日本)
3位:ポルカノバ(オーストリア)/王芸迪(中国)
U21男子シングルス
1位:薛飛(中国)
2位:趙勝敏(韓国)
3位:KOZUL Deni(スロベニア)
3位:ゲラシメンコ(カザフスタン)
U21女子シングルス
1位:張瑞(中国)
2位:前田美優(日本)
3位:加藤杏華(日本)
3位:蘇慧音(香港)
男子シングルス
決勝
閻安 (中国) | 1-4 | 林高遠 (中国) | 動画 |
準決勝
閻安 (中国) | 4-3 | 方博 (中国) | 動画 |
ゴジ (フランス) | 1-4 | 林高遠 (中国) | 動画 |
準々決勝
松平健太 (日本) | 3-4 | 方博 (中国) | 動画 |
アサール (エジプト) | 1-4 | 閻安 (中国) | 動画 |
林高遠 (中国) | 4-1 | 丹羽孝希 (日本) | 動画 |
ゴジ (フランス) | 4-0 | カルデラノ (ブラジル) | 動画 |
2回戦(R16)
松平健太 (日本) | 4-2 | ルベッソン (フランス) | 動画 |
ゴジ (フランス) | 4-1 | 吉田雅己 (日本) | 動画 |
フィルス (ドイツ) | 3-4 | 丹羽孝希 (日本) | 動画 |
1回戦(R32)
松平健太 (日本) | 4-3 | グロート (デンマーク) | 動画 |
吉村真晴 (日本) | 2-4 | 呉柏男 (香港) | 動画 |
ロブレス (スペイン) | 2-4 | 吉田雅己 (日本) | 動画 |
カルデラノ (ブラジル) | 4-2 | 森薗政崇 (日本) | 動画 |
シュテーガー (ドイツ) | 4-1 | 大島祐哉 (日本) | 動画 |
モンテイロ (ポルトガル) | 1-4 | 丹羽孝希 (日本) | 動画 |
予選2
林高遠 (中国) | 4-1 | 吉村和弘 (日本) | 動画 |
趙勝敏 (韓国) | 2-4 | 森薗政崇 (日本) | 動画 |
髙見真己 (日本) | 1-4 | SIRUCEK Pavel (チェコ) | 動画 |
平野友樹 (日本) | 0-4 | ロブレス (スペイン) | 動画 |
予選1
吉村和弘 (日本) | 4-2 | スカチコフ (ロシア) | 動画 |
予選グループ
平野友樹 (日本) | 4-0 | HEN Diogo (ポルトガル) | 動画 |
周雨 (中国) | 4-2 | 平野友樹 (日本) | 動画 |
LAMBIET Florent (ベルギー) | 4-3 | 戸上隼輔 (日本) | 動画 |
フロール (フランス) | 0-4 | 戸上隼輔 (日本) 【不戦勝】 | 動画 |
KOSIBA Daniel (ハンガリー) | 0-4 | 髙見真己 (日本) | 動画 |
江天一 (香港) | 0-4 | 髙見真己 (日本) | 動画 |
SIRUCEK Pavel (チェコ) | 4-3 | 田中佑汰 (日本) | 動画 |
メンゲル (ドイツ) | 3-4 | 田中佑汰 (日本) | 動画 |
松平賢二 (日本) | 4-0 | BRAT Adam (スロバキア) | 動画 |
シェルべリ (スウェーデン) | 4-2 | 松平賢二 (日本) | 動画 |
上田仁 (日本) | 4-2 | ECSEKI Nandor (ハンガリー) | 動画 |
上田仁 (日本) | 3-4 | CASSIN Alexandre (フランス) | 動画 |
森薗政崇 (日本) | 4-0 | VALUCH Alexander (スロバキア) | 動画 |
森薗政崇 (日本) | 4-1 | ORT Kilian (ドイツ) | 動画 |
田添健汰 (日本) | 4-0 | WAHID Habibie (インド) | 動画 |
田添健汰 (日本) | 3-4 | 林兆恒 (香港) | 動画 |
木造勇人 (日本) | 4-2 | GRININGER Thomas (オーストリア) | 動画 |
木造勇人 (日本) | 1-4 | サリフ (フランス) | 動画 |
町飛鳥 (日本) | 4-0 | SFILIGOJ Tom (スロベニア) | 動画 |
町飛鳥 (日本) | 2-4 | スカチコフ (ロシア) | 動画 |
吉村和弘 (日本) | 4-0 | HOHMEIER Nils (ドイツ) | 動画 |
吉村和弘 (日本) | 4-1 | ANTHONY Amalraj (インド) | 動画 |
女子シングルス
決勝
王曼昱 (中国) | 4-0 | 顧玉婷 (中国) | 動画 |
準決勝
王曼昱 (中国) | 4-2 | 孫穎莎 (中国) | 動画 |
顧若辰 (中国) | 2-4 | 顧玉婷 (中国) | 動画 |
準々決勝
杜凱栞 (香港) | 0-4 | 孫穎莎 (中国) | 動画 |
陳夢 (中国) | 2-4 | 王曼昱 (中国) | 動画 |
早田ひな (日本) | 2-4 | 顧玉婷 (中国) | 動画 |
張瑞 (中国) | 2-4 | 顧若辰 (中国) | 動画 |
2回戦(R16)
加藤杏華 (日本) | 0-4 | 杜凱栞 (香港) | 動画 |
浜本由惟 (日本) | 0-4 | 顧玉婷 (中国) | 動画 |
倪夏蓮 (ルクセンブルク) | 2-4 | 早田ひな (日本) | 動画 |
1回戦(R32)
陳夢 (中国) | 4-2 | 前田美優 (日本) | 動画 |
長﨑美柚 (日本) | 2-4 | 李皓晴 (香港) | 動画 |
松澤茉里奈 (日本) | 2-4 | 杜凱栞 (香港) | 動画 |
森さくら (日本) | 0-4 | 陳幸同 (中国) | 動画 |
芝田沙季 (日本) | 1-4 | 孫穎莎 (中国) | 動画 |
石川佳純 (日本) | 1-4 | 王芸迪 (中国) | 動画 |
張瑞 (中国) | 4-3 | 加藤美優 (日本) | 動画 |
塩見真希 (日本) | 1-4 | ユ・フ (ポルトガル) | 動画 |
顧若辰 (中国) | 4-3 | 佐藤瞳 (日本) | 動画 |
橋本帆乃香 (日本) | 3-4 | 倪夏蓮 (ルクセンブルク) | 動画 |
リュウ・ジャ (オーストリア) | 0-4 | 加藤杏華 (日本) | 動画 |
リー・チェン (ポーランド) | 1-4 | 早田ひな (日本) | 動画 |
フ・メレク (トルコ) | 0-4 | 浜本由惟 (日本) | 動画 |
顧玉婷 (中国) | 4-2 | 平野美宇 (日本) | 動画 |
予選グループ
梅村優香 (日本) | 4-2 | 劉麒 (香港) | 動画 |
陳幸同 (中国) | 4-1 | 梅村優香 (日本) | 動画 |
長﨑美柚 (日本) | 4-0 | OPPELZ Teresa (オーストリア) | 動画 |
李依真 (タイペイ) | 2-4 | 長﨑美柚 (日本) | 動画 |
前田美優 (日本) | 4-0 | TRUKSOVA Lucia (スロバキア) | 動画 |
前田美優 (日本) | 4-2 | 李清韻 (香港) | 動画 |
加藤杏華 (日本) | 4-2 | MISCHEK Karoline (オーストリア) | 動画 |
加藤杏華 (日本) | 4-0 | 林依諾 (香港) | 動画 |
浜本由惟 (日本) | 4-2 | KAZANTSEVA Kristina (ロシア) | 動画 |
浜本由惟 (日本) | 4-2 | 黄禹喬 (タイペイ) | 動画 |
芝田沙季 (日本) | 4-0 | GUISNEL Oceane (フランス) | 動画 |
芝田沙季 (日本) | 4-2 | 劉昱昕 (タイペイ) | 動画 |
松澤茉里奈 (日本) | 4-0 | KELLERMANN Sophia (オーストリア) | 動画 |
松澤茉里奈 (日本) | 4-1 | KULIKOVA Olga (ロシア) | 動画 |
男子ダブルス
決勝
丹羽孝希 上田仁 (日本) | 3-1 | フィルス ワルサー (ドイツ) | 動画 |
準決勝
何鈞傑 黄鎮廷 (香港) | 0-3 | 丹羽孝希 上田仁 (日本) | 動画 |
方博 周雨 (中国) | 2-3 | フィルス ワルサー (ドイツ) | 動画 |
準々決勝
ANTHONY Amalraj ガナナセカラン (インド) | 0-3 | 丹羽孝希 上田仁 (日本) | 動画 |
森薗政崇 大島祐哉 (日本) | 1-3 | 何鈞傑 黄鎮廷 (香港) | 動画 |
1回戦(R16)
森薗政崇 大島祐哉 (日本) | 3-0 | LAKATOS Tamas MAJOROS Bence (ハンガリー) | 動画 |
ALLEGRO Martin LAMBIET Florent (ベルギー) | 0-3 | 丹羽孝希 上田仁 (日本) | 動画 |
予選
日本選手の試合はなし。
女子ダブルス
決勝
橋本帆乃香 佐藤瞳 (日本) | 2-3 | 陳幸同 孫穎莎 (中国) | 動画 |
準決勝
橋本帆乃香 佐藤瞳 (日本) | 3-0 | ポルカノバ (オーストリア) 王芸迪 (中国) | 動画 |
陳幸同 孫穎莎 (中国) | 3-0 | 加藤美優 長﨑美柚 (日本) | 動画 |
準々決勝
加藤美優 長﨑美柚 (日本) | 3-1 | 杜凱栞 李皓晴 (香港) | 動画 |
橋本帆乃香 佐藤瞳 (日本) | 3-1 | フ・メレク リュウ・ジャ (オーストリア) | 動画 |
1回戦(R16)
橋本帆乃香 佐藤瞳 (日本) | 3-2 | CECHOVA Dana TOMANOVSKA Katerina (チェコ) | 動画 |
バルボラ (スロバキア) MATELOVA Hana (チェコ) | 1-3 | 加藤美優 長﨑美柚 (日本) | 動画 |
予選
GUISNEL Oceane PFEFER Laura (フランス) | 2-3 | 加藤美優 長﨑美柚 (日本) | 動画 |
U21男子シングルス
決勝
薛飛 (中国) | 3-1 | 趙勝敏 (韓国) | 動画 |
準決勝
KOZUL Deni (スロベニア) | 2-3 | 薛飛 (中国) | 動画 |
ゲラシメンコ (カザフスタン) | 2-3 | 趙勝敏 (韓国) | 動画 |
2回戦(R16)
木造勇人 (日本) | 2-3 | CASSIN Alexandre (フランス) | 動画 |
1回戦(R32)
戸上隼輔 (日本) | 0-3 | 牛冠凱 (中国) | 動画 |
木造勇人 (日本) | 3-0 | GRININGER Thomas (オーストリア) | 動画 |
髙見真己 (日本) | 2-3 | 趙勝敏 (韓国) | 動画 |
U21女子シングルス
決勝
張瑞 (中国) | 3-0 | 前田美優 (日本) | 動画 |
準決勝
張瑞 (中国) | 3-1 | 加藤杏華 (日本) | 動画 |
前田美優 (日本) | 3-2 | 蘇慧音 (香港) | 動画 |
準々決勝
黄禹喬 (タイペイ) | 0-3 | 張瑞 (中国) | 動画 |
陳可 (中国) | 0-3 | 加藤杏華 (日本) | 動画 |
前田美優 (日本) | 3-0 | WAN Yuan (ドイツ) | 動画 |
長﨑美柚 (日本) | 1-3 | 蘇慧音 (香港) | 動画 |
2回戦(R16)
長﨑美柚 (日本) | 3-1 | 梅村優香 (日本) | 動画 |
王芸迪 (中国) | 2-3 | 加藤杏華 (日本) | 動画 |
前田美優 (日本) | 3-0 | 黄郁雯 (タイペイ) | 動画 |
塩見真希 (日本) | 0-3 | 黄禹喬 (タイペイ) | 動画 |
1回戦(R32)
NIKITCHANKA Alina (ベラルーシ) | 1-3 | 加藤杏華 (日本) | 動画 |
前田美優 (日本) | 3-0 | KELLERMANN Sophia (オーストリア) | 動画 |
長﨑美柚 (日本) | 3-0 | DIENDORFER Ines (オーストリア) | 動画 |
MISCHEK Karoline (オーストリア) | 1-3 | 梅村優香 (日本) | 動画 |
オーストリアオープン2017の見どころ
オーストリアオープンはプラチナシリーズのため優勝の賞金額も高く、前大会のチェコオープンより世界ランキングの高い選手が多く参加します。
また、本大会は今までになく多くの中国選手が参加します。
中国選手でもランキングの低い選手は予選からの参加となるため、1回戦からシード選手と中国の選手のハイレベルな試合が見られると考えられます。
男子
日本選手では丹羽孝希がワールドツアーではオーストリアオープン以来の久しぶりの参加となります。
丹羽は今年度、プロになってからますます調子を上げ世界ランキング上位選手を次々と倒しています。
今大会でも、優勝が期待されます。
近年、目覚ましい成長をしている張本智和は今大会も参加します。
張本は世界卓球2017で水谷隼を、中国オープン2017で丹羽孝希を、チェコオープン2017で吉村真晴に勝ち、リオオリンピック代表選手全員を半年以内に倒しています。また、中国オープン2017で、元世界ランキング1位のサムソノフにも勝利しています。
この快進撃はどこまでつづくのでしょうか?楽しみです。
日本以外の注目選手は、世界ランキング4位のオフチャロフ、世界ランキング8位の黄鎮廷です。
今回は中国男子選手はトップ選手の参加はありませんが、方博など実力のある選手が参加します。
また、世界ランキングを持っていない中国選手も参加し、中国男子選手は合計で11人も参加します。
中国選手が今大会の行方を左右することは間違いないでしょう。
オーストリアオープン2017に参加する中国男子選手
- 方博
- 林高遠
- 梁靖崑
- NIU Guankai
- WANG Chuqin
- XUE Fei
- XU Yingbin
- SONG Zhuoheng
- 周雨
- 閻安
- LIU Dingshuo
女子
日本選手では平野美宇がワールドツアーではオーストリアオープン以来の久しぶりの参加となります。
平野はリオオリンピックに出場できなかったのがキッカケで、プレースタイルを相手のミスを誘う形から自分から攻撃するスタイルに変更後から大きな結果がでるようになりました。
ワールドカップ優勝、全日本選手権優勝、アジア選手権大会では中国トップ選手を3人倒しての優勝を果たしました。
アジア選手権大会は、中国に対策され中国選手に勝てていませんが、今大会は多くの中国選手が参加します。
今大会では中国選手を倒して優勝することを期待しましょう。
今大会も日本にエースである石川佳純は参加します。
日本卓球女子では、10代の若手が目覚ましい活躍をしていますが、その中で石川はブルガリアオープンでは多くの日本の若手を跳ね除けて優勝しています。
今大会では日本の若手だけでなく、中国の若手との試合することもあると考えられます。
日本のエース石川の活躍が楽しみです。
日本以外の注目選手は、中国の陳夢、孫穎莎、王曼昱、ドイツのハン・インです。
今回は中国女子選手は世界ランキングを持っていない中国選手も参加し、中国女子選手は合計で11人も参加します。
中国選手が今大会の行方を左右することは間違いないでしょう。
オーストリアオープン2017に参加する中国女子選手
- 陳夢
- 孫穎莎
- 王曼昱
- 陳幸同
- 顧玉婷
- 陳可
- ZHANG Rui
- SUN Mingyang
- LIU Gaoyang
- WANG Yidi
- 顧若辰
オーストリアオープン2017の日程(時差 時差7時間)
9月19日
時間 | スケジュール |
9:00 | U21女子 1回戦 |
9:40 | U21男子 1回戦 |
10:20 | U21女子 2回戦 |
11:00 | U21男子 2回戦 |
11:40 | 男子シングルス 予選グループ1試合目 |
14:10 | 女子シングルス 予選グループ1試合目 |
15:50 | 男子シングルス 予選グループ2試合目 |
18:20 | 女子シングルス 予選グループ2試合目 |
20:20 | U21男子 準々決勝 U21女子 準々決勝 |
9月20日
時間 | スケジュール |
9:00 | U21男子 準決勝 U21女子 準決勝 |
10:00 | 男子シングルス 予選グループ3試合目 |
12:30 | 女子シングルス 予選グループ3試合目 |
15:00 | 男子シングルス 予選トーナメント1回戦 |
15:50 | 女子シングルス 予選トーナメント1回戦 |
17:00 | 男子シングルス 予選トーナメント2回戦 |
18:30 | U21男子 決勝 U21女子 決勝 |
19:45 | 女子ダブルス 予選 |
20:15 | 男子ダブルス 予選 |
9月21日
時間 | スケジュール |
10:00 | 女子ダブルス 1回戦 |
11:40 | 男子ダブルス 1回戦 |
14:00 | 女子シングルス 1回戦 |
15:00 | 男子シングルス 1回戦 |
16:00 | 女子シングルス 1回戦 |
17:00 | 男子シングルス 1回戦 |
18:00 | 女子シングルス 1回戦 |
19:00 | 男子シングルス 1回戦 |
20:00 | 女子シングルス 1回戦 |
21:00 | 男子シングルス 1回戦 |
9月22日
時間 | スケジュール |
10:00 | 女子ダブルス 準々決勝 |
10:50 | 男子ダブルス 準々決勝 |
13:30 | 女子ダブルス 準決勝 |
14:20 | 男子ダブルス 準決勝 |
16:00 | 女子シングルス 2回戦 |
17:00 | 男子シングルス 2回戦 |
18:00 | 女子シングルス 2回戦 |
19:00 | 男子シングルス 2回戦 |
20:00 | 女子シングルス 2回戦 |
21:00 | 男子シングルス 2回戦 |
9月23日
時間 | スケジュール |
10:00 | 女子シングルス 準々決勝 |
女子シングルス 準々決勝 | |
男子シングルス 準々決勝 | |
男子シングルス 準々決勝 | |
14:30 | 女子シングルス 準々決勝 |
女子シングルス 準々決勝 | |
男子シングルス 準々決勝 | |
男子シングルス 準々決勝 | |
19:00 | 女子シングルス 準決勝 |
女子シングルス 準決勝 | |
男子シングルス 準決勝 | |
男子シングルス 準決勝 |
9月24日
時間 | スケジュール |
12:00 | 女子ダブルス 決勝 |
男子ダブルス 決勝 | |
女子シングルス 決勝 | |
男子シングルス 決勝 |
日本選手エントリー
男子シングルス
- 丹羽孝希
- 松平健太
- 大島祐哉
- 吉田雅己
張本智和(棄権)- 吉村真晴
- 上田仁
- 森薗政崇
- 吉村和弘
- 町飛鳥
- 木造勇人
- 田添健汰
- 松平賢二
- 平野友樹
- 戸上隼輔
- 髙見真己
- 田中佑汰
女子シングルス
- 平野美宇
- 石川佳純
- 佐藤瞳
- 橋本帆乃香
- 早田ひな
- 森さくら
- 加藤美優
- 塩見真希
- 芝田沙季
- 浜本由惟
- 加藤杏華
- 前田美優
- 松澤茉里奈
木原美悠(棄権)- 長﨑美柚
- 梅村優香
男子ダブルス
- 大島祐哉/森薗政崇
- 吉村真晴/上田仁
- 木造勇人/戸上隼輔
- 髙見真己/田中佑汰
女子ダブルス
- 佐藤瞳/橋本帆乃香
- 加藤美優/長﨑美柚
U21男子シングルス
- 木造勇人
- 戸上隼輔
- 髙見真己
- 田中佑汰
U21女子シングルス
- 塩見真希
- 加藤杏華
- 前田美優
木原美悠(棄権)- 長﨑美柚
- 梅村優香